3月26日より塾内で順次6年生全員にお祝いの言葉を添えて表彰楯を
贈呈しました。
全員、なかなか思うように進級できない時がありました。悔しくて涙することもありました。それでもとにかく塾に来て、そろばんを弾き級を進めました。よくがんばりました。
☆11月26日全珠連検定合格者数☆
◎昇段 珠算3名 暗算1名
◎1級 珠算2名 暗算1名
◎2級 珠算2名
◎3級 珠算4名 暗算3名
☆4級~8級珠算合格者数☆
◎4級2名 ◎5級2名 ◎6級6名 ◎7級2名 ◎8級2名
年始の休みが明けて、全員元気な姿をみせてくれて嬉しく思っています。今年もしっかりたくさんそろばんを弾き合格を重ねていきましょう。
みんな合格したいと思っています。そして、みなさんには力があります。
うまくいっていない人は本来の力が出せていないだけです。ほんの少し何かを変えていきましょう。先生も一緒に考えます。仲間と先生と親御さんそして周りにいる人たちみんな応援しています。力にかえていきましょう。
珠算 1級合格1名 2級合格1名 3級合格1名
4級合格4名 6級合格5名 7級合格2名 8級合格2名
暗算 1級合格1名
今回はあともう一歩で合格の生徒が多かったです。
次回は2月11日(日)施行です。現在申し込み受付中です。
12月28日(木)までに申し込んでください。
半田商工会議所3階にて108名が参加しそろばんコンクールが開催されました。かけ算10分、わり算10分、見取り暗算3分、見取り算10分、合計得点1200点満点の問題に挑みました。その後、番外競技として読み上げ暗算競技を行いました。
大府速算塾からは8名が参加しました。
読上暗算2部=優勝、6年生の部個人=3位、4年生の部個人=3位
他の生徒も自己ベスト3名でした。
今日の経験、思いを明日につなげて、さらに高みを目指してほしいです。
大府市、東浦町の四塾合同で11月23日(祝)開催のそろばんコンクールに向けての合同練習を大府市図書館二階会議室にて行いました。参加者は19名でした。
練習問題を弾き、途中、読み上げ暗算の練習を入れ本番に備えました。
他塾の生徒との交流で刺激を受けたようです。
本番まで10日あまり、みんながんばれ。
◇珠 算
☆段位取得 2名
☆1級 1名
◇暗 算
☆段位取得 1名 ☆2級 3名
☆1級 2名 ☆3級 4名