ページ 7/7
<<前へ
2
3
4
5
6
7 次へ>>
2017-12-21
柴田そろばん教室クリスマス会①
12月20日(水)教室クリスマス会が行われました。
2017-12-16
高師小2年生が「町探検」で教室へ‼
12月13日(水)午後、高師小学校2年生30名+先生+ボランティアの方々が、教室訪問してくれました。
2年生の児童たちが高師校区内の店や施設に出向き、見学やインタビューをするという、生活科の授業の一環のようです。
今シーズン一番の寒波到来、と天気予報が言っていたような寒い日でしたが、子どもたちは元気よく当教室にやって来てくれました。
いろいろな質問をしてくれましたが、その中に
「教室は何年やっていますか」というのがありました。
母親(82歳 今も現役で毎日教室にいます)が教室を始めたのが、昭和30年だから 63年ほどになります。
長い間 校区の皆さんにお世話になってきたんだなあ、と改めて思いました。
子どもたちに そろばんの良さを伝えたい一心で、私が長く話し過ぎてしまい、予定時間をオーバーしてしまったことは、今回の反省の一つでもありました。言いたいことを上手にまとめて話さないといけないですね。
初めての体験でしたので、私たちも新鮮でした。楽しかったです!
教室に来てくださった、児童のみなさん、先生方、ボランティアの方、ありがとうございました。
2017-11-21
11月検定試験受験者 特別練習
第382回全珠連検定試験(11月検定)特別練習
平成29年11月23日(木・祝)午前9時~
11月検定受験者は出席してください。
都合の悪い人は申し出てください。
2017-11-06
11月18日(土)のそろばん教室
11月18日(土)は高師小学校の学芸会があります。
11月検定試験の一週間前ですので教室があります。
検定試験を受ける人はもちろんですが、受けない人も忘れないで来てください。時間は学芸会終了後に行おうと思います。
11月18日(土)午後3時~7時
高師小学校からのお知らせには、3時下校と書いてありますので、3時から教室を始めるつもりです。通常通りですと私たちは3時始まりですと2時くらいには教室に入っていますが、18日はどうしてもギリギリの時間でないと教室を開けることができません。(個人的な都合で申し訳ありません<m(__)m>)
学校帰りに教室へ来る子どもさんで、何らかの都合で3時前に教室へ着いてしまった場合、必ず3時には教室を開けますので心配しないで待っていてください。
2017-09-07
お知らせ(お詫びと変更)
☆教室だより9月号の「10月暗算検定試験日」の日付が間違っていました。
誤 10月21日(土)
正 10月28日(土)
申し訳ありませんでした。お詫びして訂正させていただきます。
毎月締切日ギリギリに教室だよりを書いてしまい、以前にも同様のミスがあったことを思い出しました。今後このようなことのないよう気をつけていきたいと反省しています。<m(__)m>
☆9月検定試験(7級~4級)の時間を変更させていただきます。
昨日 教室の子どもたちから聞いたのですが、9月23日(土・祝)に高師校区の運動会があるそうです。
その日は381回全珠連検定4級以下の試験を予定していますが、運動会に参加する子どもたちもいるようですので、時間を変更したいと思います。
変更前 9月23日(土・祝)9時~
変更後 9月23日(土・祝)7時45分~
よろしくお願いいたします。
2017-08-31
第66回 東三珠算競技大会
8月26日(土)豊橋商工会議所にて東三競技大会が行われました。
柴田そろばん教室からも10名が出場しました。
10名中 初参加の人が4名。
ひと言感想にも書いてありましたが、みんなそれぞれ緊張したようでした。大変良い経験になったことと思います。
☆成績☆
4年生Hさん 珠算 三位
暗算 二位
5年生Rさん 暗算 三位
トーナメント戦に出場した人は、一回戦、二回戦と勝ち進み、あと一歩のところで決勝戦という人が3人いました。
以前に比べ、力もついてきたと同時に大会にも慣れてきて頼もしく感じました。
大会が終わると、みんなのお楽しみの31(サーテイーワン)アイスでそれぞれの好みのアイスクリームを食べ教室に帰って解散しました。《アイスが楽しみ、という子もチラホラ(^^♪ ⦆
選手の皆さん、一日お疲れさまでした。
2017-08-08
第50回 そろばんくじ当選発表
第50回そろばんくじ当選発表
当選番号(各組共通)
1等・下5けた
30777 43557
60416 83356
2等・下4けた
4889 6026
7058 8719
3等・下3けた
007 155 220
442 694 766
836 919
※4等、5等は教室にて発表します
2017-07-24
柴田そろばん教室 たなばた会
6月30日、教室の七夕会を行いました。
HPがリニューアルしてからアップしようと思い、少し遅くなりましたが、今日 報告させていただきます。
「プリキュアになりたい」
「パイロットになりたい」
「そろばん大会で満点賞をとりたい」
「友達がいっぱいふえますように」
「家族みんな健康でありますように」
・・・
みんなの願いごとがかないますように。
それぞれの願いごとを飾りつけたあとは、ぬりえ大会です。
今、教室後ろにみんなの作品が飾ってります。
今年一番盛り上がったのは、箸を上手に使ってお皿からお皿へ金平糖を移していくゲームです。学年ごとのハンデをつけ、それぞれのタイムを競い合いました。みんなの真剣な表情に感心しました。
ある女の子は、「箸を持つ手が震えてドキドキした~」と言っていました。みんな、一生懸命やってくれてありがとう(^^♪
ぬりえ大会は後日、後ろの作品を見て良いと思う作品を投票し、入選作品を選びました。
金平糖うつしのタイム上位者とぬりえ大会入選者は教室だより(塾報)でお知らせします。
2017-07-21
待ちに待った 柴田そろばん教室のHPがリニューアル!
7月18日 柴田そろばんHPがリニューアルしました。
「予定表」には、教室の授業時間、お休み、行事予定など載せていきます。
「教室だより」には、教室内の様子、行事の様子、お知らせ等を写真も添えて載せていきたいと思っています。
新しいHPも旧HP同様よろしくお願いいたします。
ページ 7/7
<<前へ
2
3
4
5
6
7 次へ>>